11時間

11時間ちょい今日は塾にいましたー《笑
っていうか,まぁ要するに1日だったわけで。
数学を6時間半,生物を4時間半ほどやってました。
ちなみに倫理はなんと家にもノートが無く教科書onlyであら大変。
まぁ元から捨ててましたし…ゴミ箱に捨てます。
しかしまぁ…数学もきわどいきわどい。
6割とれればいいところ…証明問題が出たらそれはすっとばしましょう。《前回もでてたんだょな…
生物は反応経路覚えた!
ぁれゎ多分できる…はず。
だけど覚えてないところいっぱいです。
なんだっけ,細胞質基質は解糖系で,クエン酸回路と電子伝達系がミトコンドリア
これ好気呼吸。
んで…嫌気呼吸はアルコール発酵(酵母菌)と乳酸発酵(乳酸菌)と解糖があって,解糖の反応式は乳酸発酵と同じ。
筋肉の中で行われてる!!
酵素の反応する相手のことを基質っていって…基質特異性っていう!
カタラーゼの相手は過酸化水素で,2H2O2→2H2O+O2。
アミラーゼの相手はデンプンで,マルトースに分解。
リゾチームは多糖類を分解して,ペプシンはタンパク質を分解してペプトンにする!!
人の酵素は…なんだっけ。口の中でアミラーゼはデンプンを麦芽糖にするでしょ。
んで胃の中でペプシンがタンパク質をペプトンにする。
十二指腸の中でアミラーゼがデンプンをさらに麦芽糖(マルトース)に分解し,トリプシンはポリペプチドにタンパク質をする。
ペプチターゼはタンパク質をさらにアミノ酸へ。
んで最後に小腸でマルターゼがデンプンをブドウ糖にして,ペプチターゼがタンパク質をアミノ酸にする…と。
ここ注目!!
酵素は最適のpHをもってて,最適温度を持つのです。
酵素はあまり高温になると,本体のタンパク質が熱変性を起こし,働きを失うのであります。
ちょっとは勉強になったかな?(ぇ


っつか日記からかなり変わりましたね(ぇぇ
元に戻ります。
っていうかとりあえず今日は生物と数学やったの。
明日1日で日本史とWを覚えないと…今までやらなかったつけがでたな。《笑
Wとかワーク手つけてないし(あり得ん
はー。もーどうにでもなれ期末。


ちょっと雑談を加えます。
最近人間不信になりかけてるもっち〜です(ぇ
ってぃぅかね…ちょっと勘弁して欲しい出来事が続いてて…
勘弁して欲しいですね,ハィ。